どーーーもーーー!
アスレティックトレーナー あたかゆうすけです。
ーーー「実は、原因は“股関節の前面”にあるかもしれません!」ーーー

「腰が痛いから、とりあえず腰をほぐそう!」
そう思って、マッサージやストレッチをしたのに……
✅ 逆に痛みが増した
✅ すぐに元に戻る
✅ 一時的に楽になるけど、また痛くなる
こんな経験、ありませんか?
実は、腰をほぐすだけでは根本的な改善にはならないことが多いんです。
特に 股関節の前面(腸腰筋など) のケアをしていないと、腰痛が悪化することも……!
なぜ腰ではなく、股関節前面がカギなのか?
腰が痛いと感じる原因の一つが 「反り腰」や「骨盤の前傾」 です。
その主な原因は、股関節の前面にある筋肉(腸腰筋、大腿直筋など)が硬くなっていること。
この筋肉が硬くなると……
✅ 骨盤が前に傾く
✅ 腰が過度に反る(=腰に負担がかかる)
✅ 腰をいくらほぐしても、根本の負担は変わらない
つまり、腰を直接ほぐすだけでは、「一時しのぎ」 になりがちなんです!
股関節前面をケアする簡単な方法
① 股関節前面ストレッチ
👉 「ランジストレッチ」
- 片膝をついて、もう片方の足を前に出す
- 骨盤を後傾させるようにして、体を前に倒す
- 股関節の前面が伸びているのを感じながら、20〜30秒キープ
※腰を反らないように注意!
② 腸腰筋を緩めるセルフケア
👉 「お腹ほぐし」
- へその横あたりを、指で押さえる
- 軽く圧をかけながら、小さく円を描くようにほぐす
- 痛気持ちいいくらいの強さで、1〜2分行う
これを習慣にするだけで、腰の負担が減り、痛みが出にくくなります!
オススメツールはこちら!

「ほぐしても治らない」なら、根本的な改善が必要!
腰痛に悩む多くの人が、「とりあえずマッサージ」や「湿布で様子を見る」ことを選びがちですが、本当に大切なのは、原因にアプローチすること。
✅ 股関節の前面が硬くなっていないか?
✅ 骨盤のバランスが崩れていないか?
✅ 腰だけにアプローチしていないか?
これらをしっかりチェックし、根本の改善に介入できる治療家を選ぶことが重要 です!
ただほぐすだけではなく、
「なぜ痛みが出ているのか?」を見極めて、適切な施術をしてくれる治療家を選びましょう。
もし、セルフケアを続けても良くならない場合は、一度専門家に相談するのも手です!
まずは腰痛の原因はなんなのか?根本の原因がわからない場合はアスレティックトレーナーへご相談ください!

まとめ
腰痛を感じたときに、腰をほぐすだけではなく、股関節前面のケア がポイントになります。
セルフケアを続けても改善しない場合は、根本的な改善にアプローチできる治療家 に相談しましょう!
いつも、ありがとーーーございます!
「スポーツのパフォーマンスを上げたい!ケガを予防したい!そんなあなたへ ご予約はこちら」
➡ 予約する
「若手トレーナーのあなたへ お問い合わせはこちら」
➡ 相談する
コメント