朝に日光を浴びるメリットとは?パフォーマンスと睡眠の質が変わる習慣

お客様へ

どーーーもーーー!
アスレティックトレーナー あたかゆうすけです。

今回は「朝に日光を浴びることのススメ」についてお話しします。
アスリートにとっても、一般の方にとっても、朝の太陽の光は“天然のスイッチ”みたいな存在なんです。


朝に日光を浴びるメリットって?

朝起きたあとに太陽の光を浴びると、体内時計(サーカディアンリズム)がリセットされます。
これによって「自律神経」が整いやすくなり、次のようなメリットがあります。

  • 目がシャキッと覚める
  • 集中力ややる気が高まる
  • 夜の睡眠の質が上がる
  • 体温やホルモンのリズムが安定する

特に、アスリートにとって大事なのは 「集中力・判断力・リカバリーの質」が上がる という点。
実は、朝の光を浴びることで「メラトニン」という眠気を誘うホルモンがOFFになり、「セロトニン」という元気ホルモンがONになります。
このセロトニンは、夜になると再びメラトニンに変わるので、朝の光は“夜の質のいい睡眠”をつくるための準備でもあるんです。


どのくらい日光を浴びればいいの?

理想は 起きてから1時間以内に、15〜30分ほど自然光を浴びること。
室内の明かりではなく、できれば ベランダや玄関先、公園や駅までの道でもOK
晴れた日はもちろん、曇りの日でも外の光は効果があります!


忙しい朝でもできる工夫

  • 通学・通勤中に日を浴びる
  • 朝ごはんを窓際で食べる
  • 玄関先でストレッチしてから出発する

ほんの少しの習慣で、1日が変わります。
ぼーっとしてる時間を、ちょっとだけ太陽に向けてみませんか?


パフォーマンスを上げたいなら、朝の光をあなどるな!

実は、朝の習慣は“見えないトレーニング”。
心と体のリズムを整えて、プレーの質も高めてくれる。
日々のちょっとした積み重ねが、最後の一歩に差をつけます。


ケガで終わるか、整えて伸びるか。


「治療希望!スポーツのパフォーマンスを上げたい!ケガを予防したい!そんなあなたへ ご予約はこちら」
予約する

「若手トレーナーのあなたへ お問い合わせはこちら」
相談する


いつも、ありがとーーーございます!

コメント

タイトルとURLをコピーしました