どーーーもーーー!
アスレティックトレーナー あたかゆうすけです。
スポーツをしていると、「水分補給が大切」というのはよく聞く話ですよね。でも、どれくらい飲めばいいのか、足りているのかどうかを気にしたことはありますか?
実は 「おしっこの色」 が、水分が足りているかどうかの重要な指標になります。
おしっこの色でわかる脱水状態
おしっこの色は、体内の水分量を示すシグナルです。以下の表を参考に、自分の状態をチェックしてみましょう。
おしっこの色 | 水分状態 |
---|---|
透明~薄い黄色 | 正常(しっかり水分が足りている) |
濃い黄色 | 軽度の脱水(水分補給を意識) |
濃い茶色 | 中~重度の脱水(すぐに水分補給が必要!) |
なぜおしっこの色で水分不足がわかるのか?
おしっこの色が濃くなるのは、体が水分をできるだけ節約しようとするからです。水分が足りていないと、腎臓が水をできるだけ再吸収し、おしっこが濃縮されるため、色が濃くなります。
運動中の脱水はパフォーマンス低下につながる
運動をして汗をかくと、体内の水分が失われます。脱水が進むと、以下のような影響が出てきます。
- 筋肉のけいれん(足がつりやすくなる)
- 集中力の低下(判断が鈍くなる)
- 持久力の低下(すぐに疲れやすくなる)
- ケガのリスクが上がる(筋肉や関節の柔軟性が低下)
スポーツ時は「水」だけでなく「スポーツドリンク」がおすすめ!
汗をかくと、水分と一緒に ナトリウム(塩分) や ミネラル も失われます。
スポーツ時は「水」だけではなく、電解質(塩分やカリウムなど)を含む スポーツドリンク を取り入れることで、以下のような効果が期待できます:
✅ 水分の吸収が早くなる
✅ 筋肉のけいれんを防ぐ
✅ 持久力アップ
特に 30分以上運動する場合 や 大量に汗をかいた時 には、スポーツドリンクが効果的です!
👉 ただし、糖分が多いスポーツドリンクもあるので、飲みすぎには注意しましょう。
正しい水分補給のポイント
💡 運動前:運動開始の30分~1時間前にコップ1~2杯の水分を摂る
💡 運動中:15~20分おきに200~250mlをこまめに補給
💡 運動後:運動後30分以内に体重1kgあたり1.2~1.5倍の水分を補給
👉 おしっこの色が薄い黄色になるように調整
👉 汗をたくさんかいたら塩分補給も忘れずに
おすすめアイテム
🥤 おすすめのスポーツドリンク
✅ ポカリスエット → 体液に近い成分で吸収が早い
✅ アクエリアス → 塩分やカリウムを含み、疲労回復にも◎
✅ 経口補水液(OS-1) → 激しい運動や熱中症対策に
👉 ウォーターボトル も重要!運動中に飲みやすいボトルを使うことで、効率よく水分補給ができます。
まとめ
「おしっこの色」を見るだけで、自分の水分状態を簡単にチェックできます。
特にアスリートやスポーツをしている子どもたちは、こまめな水分補給がパフォーマンス向上やケガの予防につながります。
ぜひ、日々の習慣としてチェックしてみてください!
「ケガで終わるか、整えて伸びるか。」
差がつくのはそこ!おしっこの色が薄い黄色をキープして、脱水を防いでいきましょう!
「スポーツのパフォーマンスを上げたい!ケガを予防したい!そんなあなたへ ご予約はこちら」
➡ 予約する
「若手トレーナーのあなたへ お問い合わせはこちら」
➡ 相談する
いつも、ありがとーーーございます!
コメント